雑記

エギング初心者にオススメな秋イカの釣り方!タックル・エギ紹介

エギングとは

昨今大人気のエギングですがエギングは古来からある漁具の『餌木』を進化させ、主にアオリイカを狙うルアー釣りの事を言います。
岸からエギを投げて大きくロッドをしゃくりイカを誘いそのエギに抱かせて釣りあげるというゲーム性の高い釣りとなっています。
道具もシンプルで魚とは一味違うイカの引きを味わうことで釣り人を夢中にさせ食べても美味しいところがエギングの魅力となっています。

今回は初心者向けに狙うポイントやタックルを紹介していきたいと思います。

アオリイカ

エギングのシーズン

エギングは年間通して楽しむことが出来ますが、その中でもベストシーズンは”春と秋”になっています。
春は大型のイカ(春イカ)が藻場などに産卵する時期で数釣りは難しいもののキロオーバーの大型のイカが狙える時期となっています。
秋は初夏に生まれた小型のイカ(秋イカ)が成長し漁港などの浅場で好奇心旺盛な個体を数釣りすることが出来る時期となっています。

また日中に比べ夜の方が警戒心も薄れる為同じポイントでも夜の方が釣れるという事もあります。

秋エギングのポイント

エギングのポイントとして磯場やサーフなどもありますが比較的初心者の方でも釣果を上げやすいポイントを紹介します。

漁港

手軽に釣りをできる漁港ですが漁港周りは秋イカの好ポイントになります。
漁港内の舟や係留ロープの際についていたり、防波堤の影や海藻などの藻が生えている場所は絶好の隠れ家となっており海藻や藻が生育している場所にはエサとなる小魚も多い為代表的なポイントとなっています。
また日中に釣れなかったとしても夜になると警戒心も更に薄れる為常夜灯などがあるポイントは好ポイントと言えます。

漁港
出典:photo-AC

テトラポッド周辺

ここで言うテトラポッド周辺は潮通しがよく海藻が足元からある程度沖まで生育し小魚などのベイトフィッシュ(アジなど)がいる場所を指します。
テトラポッドや海藻は大型の魚から身を隠すのに最適で尚且つベイトが集まることで効率よくエサを手に入れることが出来る為、集団でいることが多いです。
逆に海藻もなくベイトフィッシュも見当たらず潮の変化もあまりないところはイカも寄らない可能性が高いのでランガンで場所を変えた方がいいです。

テトラポッド写真
出典:photo-AC

エギングに必要なタックル ロッド

ロッドの長さとロッドパワーの選び方 オススメは8.3ft~8.6ftのM

エギング専用のロッドは各メーカーから発売されており軽快にエギをしゃくる為にも専用ロッドがお勧めです。
初心者の方の最初の1本目を選ぶとしてロッドの長さは短すぎると飛距離に影響出ますし長すぎると取り回しに気を使うため8.3ft~8.6ftがお勧めです、ロッドパワーは秋イカをだけを狙うのであれば”ML(ミディアムライト)”でも十分ですが春の大型イカ狙いや1年通して使いたいという事であれば”M(ミディアム)”を選べば快適に釣り出来ます。

おすすめ エギングロッド

ダイワから発売されているシャクリなどのエギングロッドの基本性能を抑えたコストパフォーマンスが高いロッドです。
バッド部はブレーディングX搭載でねじれを抑制しパワーロスを防ぎます。
83Mと86Mはオールラウンドモデルで2.5号~4.0号のエギを扱えるため初心者の方の最初の一本にお勧めです。

シマノから発売されているハイコストパフォーマンスのベーシックエギングロッドです。
ねじれに強いハイパワーXを搭載し自重はダイワのエメラルダスよりも軽く長時間の釣行でも快適にエギングを楽しめます。
S83とS86Mはシーズン問わず使用できるオールラウンドモデルで2.0号~4.0号のエギを使用できる為こちらも初心者の方にお勧めです。

エギングに必要なタックル リール

番手とギア比の選び方 お勧めは2500番のハイギア

リールの番手は2500番(C3000番)のハイギア仕様がお勧めです。
PE0.6号を150m以上巻くことでオールシーズンのエギングに対応でき、ハイギアを選ぶことで糸ふけの回収や手返しの良さに繋がる為末尾にHやHGとついているハイギアモデルをお勧めします。
またシングルハンドルとダブルハンドルがありますがこちらはお好みで選んで大丈夫です。

おすすめ エギングリール

ダイワから発売されている人気のエギング専用リールです。
軽量でマグシールドと呼ばれる海水や異物の侵入を防ぐ構造を採用しており耐久性が高いモデルとなっています。
またATD(オートマチックドラグシステム)のおかげでラインの滑り出しが良くイカの身切れを防ぎます。

シマノから発売されているエギング専用設計のリールです。
大径のラピッドファイアドラグを搭載しており瞬時にドラグ調整したいときでもスムーズな調節が可能となっています。
私自身もセフィアBBのロッドと組み合わせて使用しており軽くて疲れにくいタックルです。

エギングに必要なタックル ライン

PEラインの選び方 0.6号~0.8号を150m~200m

PEラインは0.6号~0.8号を150m~200m巻いておけばオールシーズン対応可能です。
初心者の方はこれより細い糸になるとやり取りの際や根ずれで簡単に糸が切れたり、逆に太い糸にすると飛距離が落ちてしまうため0.6号~0.8号を基準に選択してもらったらと思います

リーダーの選び方 フロロカーボン2.0号~2.5号を2m~3m

PE直結だと障害物や根ずれであっさり切れてしまうためリーダーを結束する必要がありますが2.0号~2.5号を2m~3m結べば根掛かりの際の回収や根ずれのリスク回避にも繋がります。

エギングに必要なタックル エギ

エギの選び方ですが9月から10月上旬頃は2.5号~3号を目安に選び10月下旬から11月には秋も深まるにつれて以下のサイズも大きくなるため3.0号~3.5号を目安に準備しておけば大丈夫です。
寄っては来るけど抱いてこないなどの場合エギの号数を下げてやったり、フィールドや実際にいるイカのサイズに合わせてエギの号数を変えてあげると釣果に繋がります

また色も重要で初心者の方は実績の高いオレンジやピンクは用意しておきたいカラーになります、その他にローテーションの役割としてグリーンやパープル、ブルーなどの色を揃えていけばいいかと思います。

おすすめ エギ

ダイワ エメラルダス ラトル タイプS

ダイワエメラルダスのラトルタイプのエギで高活性のイカにはもちろん低活性のイカにもアピールすることができ大人気のエギになります。
ダートでもきびきびした動きでアピールしフォール姿勢も安定しており使いやすいエギとなっています。

DUEL  EZ-Q キャスト 喰わせ

軽いシャクリでもしっかりアクションし足がパタパタ動いてスレイカを誘います。
高いナチュラルさで接近戦・見えイカを狙うようなサイト向けに特化したモデルです。

YO-ZURI  アオリーQ フィンエース

私自身も一投目に投げることの多いエギで2か所の安定フィンによりイカが嫌う上下左右のブレを制御してくれることにより安定した姿勢でフォールしイカを躊躇なく抱かせることが出来ます。

まとめ

秋イカのエギングポイントやお勧めタックル・エギの紹介は以上となります。
エギングは難しいというイメージもあるかと思いますが秋はベストシーズンで人間的にも過ごしやすい季節なのでタックル揃えて挑戦してもらえれば最初の1杯を釣りあげることが出来ると思います。

-雑記